アクセス

東京都杉並区成田西1-6-28
駐車スペース(1台分)あり
京王井の頭線 西永福駅 徒歩8分
京王井の頭線 浜田山駅 徒歩10分
バス すぎ丸(浜田山〜阿佐ヶ谷)
浜田山小学校下車 徒歩6分
インペリアル浜田山うら
Google Map

こども書道教室

火・木・土のいずれかの曜日で月3回

  • 少人数の教室ですので、満員になるとお待ち頂くことになります。見学はいつでも出来ます。
  • それぞれ肉筆の手本に名前も入れて毎月お渡ししています。
  • 一人ひとりの力に応じて指導いたしますので、どなたも確実に力がついてきます。
    楽しみながら昇級、昇段できるよう工夫を重ねております。

1.毛筆

  • 競書誌(書作)と教科書(書写)を中心に学年毎の課題語句を半紙に書きます。
  • 肉筆手本により字の形、筆順、筆の使い方、墨のことなど同時に学んでいきます。
  • 原則は墨液を使いますが、本人が希望すれば硯に固型墨で墨すりも可能です。
  • 早いうちから級を取ることを勧めます。目標が出来る事で励みになり、力もつきます。

2.硬筆

  • 競書誌<書作>のはがきでペンコーナーに沿って毎月勉強することが出来ます。
  • 低学年のお子様には基本の字形、鉛筆の持ち方、姿勢など丁寧に指導いたします。
  • 競書誌<書作>に作品が出ますと、お子様に筆が届きます。頑張る目標にしましょう!

3.ほめて伸ばす

  • 一人ひとり様子を見ながら楽しく書けるよう工夫しております。
  • 個人差があっても気にしない事です。素直な気持ちで長く続ける事が大切です。
  • ご父母の皆様もお子さんが持って帰った作品を見て、うまく書けている時はほめる等、
    関心をもっていただきたいと思います。

4.厳しさも

  • 正座で書きます。姿勢よく集中出来れば字もしっかり書けます。
    落ち着かない、話を聞こうとしない、挨拶が出来ない、
    言葉遣いやその他マナーがよろしくない場合も本人のために注意し、指導させていただきます。

5.ご父母との連絡

  • 不定期ながらお便りを皆に差し上げたり、個人的にも密に連絡をとっております。
    書道以外の事でもお子さんの相談事に応じます。

6.楽しい行事

  • 競書誌<書作>の<はがきでペン>コーナーに優秀作品として写真掲載されますと
    賞状と記念品の筆が送られてきます。楽しく書いてご褒美が頂けるのは嬉しいことですね。
  • 毎年楽しみな行事の一つ。秋の昇級昇段試験です。夏休みの頃から稽古を積みます。
    二段階以上の昇級昇段も夢ではありません。半紙ですので是非受けましょう。
    また希望者には認定証が発行されます。受験の際、また記念にお申し込みください。
  • <書初め>は冬休みに入る頃から準備いたします。お子様の好きな言葉、熟語など手本を書いてさしあげます。
    学校の<書初め>のお手伝いもいたします。八つ切サイズの紙に筆で元気よく書いてみましょう。
    大事にとっておかれるととても懐かしく良い思い出となって残ること間違いありませんよ!